人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥会津の編み組細工各種入荷しました

気づけば10日も更新していない!

友人に誘われ、スマホでできるインスタグラムを始めてから、インスタグラムばかり更新して、こちらが疎かになっていたのですね。

こんなに更新が滞っていたとは!ホントすみません。



さて、春から初夏のこの時期にかけてのみ入荷する、奥会津の編み組細工が各種入荷しましたよ。

こちらは山葡萄のかごバックやお財布、そして珍しいまたたびのかごバック
奥会津の編み組細工各種入荷しました_f0303104_11581574.jpg

こちらの山葡萄のかごバックは奥会津地方の山間部で採取される、貴重な国産山葡萄の皮を使って作られています。

材料となる山葡萄の一枚皮は、質の良いものを収穫できる時期は一年のうちに一週間くらいしかないそうです。

また、質の良い物も年々減少しているため、その短い期間に山へ出かけ、良いものを見極め、採取するのは大変な労力を要し、最近では手に入れるのはなかなか難しくなっているとのこと。

そんな貴重な山葡萄の皮を使って作られたかごバック。


制作者オリジナルのデザインで、太編みにクロスの入ったデザインがとても素敵ですね。

内布もついているので、購入したらすぐに使っていただけます。


とっても優しいご夫婦で、籠は旦那様が、内布は奥様がつくられているんですよ。





また、お財布も山葡萄の皮で作られています。

網目がとっても美しいんですよ^^
奥会津の編み組細工各種入荷しました_f0303104_12120104.jpg


使ううちに手の油で艶が出て、美しい経年変化をしていくのも魅力。

少々値は張りますが、山葡萄はとても丈夫なので一つ買えば一生物。

一生かけて自分色に染めていくのもまた楽しいですね。






そしてもう一つのかごバックはまたたびと山葡萄で編まれています。

またたびは、元々は笊の材料として使われておりますが、そのしなやかさと丈夫さから、かごバックにも、と作られたものです。

本体はまたたび、本体上部と取っ手は山葡萄の皮で作られいます。

こちらは、表裏とも網目が美しいので、内側もその美しい網目を楽しんでほしい、との意図から内布はついておりません。


またたびも山葡萄同様、美しい経年変化を楽しめるもの。

山葡萄は艶が出て黒に近い茶色に、またたびは美しい飴色へと変化します。



下の写真はまたたびの米とぎざるですが、上が6年使っているもの、下が新品のものです。
奥会津の編み組細工各種入荷しました_f0303104_23000429.jpg
全然色が違うでしょ。

使いながら色の変化を楽しむのもいいですね。





そしてもう一つ、またたびの笊も入荷しています。
奥会津の編み組細工各種入荷しました_f0303104_23090364.jpg
またたびのざるは、吸水性がよく、水切れがいいので、キッチンで使う笊にはピッタリ。

奥会津のご家庭では20年使っているおうちもあるとか。


笊は湿気を含んだままにするとカビが生えやすくなるので、使った後はよく洗って水けをきり、ぶら下げて乾燥させるといいですよ。

我が家では、またたびの笊だけでなく、竹の笊もすべてぶら下げたまま保管しています。

奥会津の編み組細工各種入荷しました_f0303104_23125158.jpg

大きさや形など、様々なものが入荷していますので、お好きなものを選んでみてくださいね。

どれも数量は少ないので、気になるものがあったらお早目に!


是非使ってその良さを実感してくださいね。






◆職人・作家の手仕事が作り出す生活雑貨のお店◆はこちらです「てしごと舎kuraso」


◆Facebookはこちらです「てしごと舎kuraso」Facebook



ご訪問ありがとうございます
参加しています。
一回ずつ応援クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村


工芸 ブログランキングへ







by teshigotoyakuraso | 2014-06-14 23:25 | 奥会津編み組細工


手仕事の生活雑貨を扱うwebショップ「てしごと舎kuraso」の日記です


by chiaki

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

お知らせ
実店舗の場所と地図
実店舗について
入荷のお知らせ
企画展
刺し子屋トタコ
つくばのほうき工房
吉岡商店
白木屋傳兵衛
吉田竹細工(竹籠)
今泉可南子(竹籠)
奥会津編み組細工
小沢賢一(木工)
高塚和則(木工)
小塚晋哉(木工)
里見裕子*山帰来(木工)
asanomi(陶磁器)
阿部慎太朗(陶芸)
石渡磨美(陶芸)
井上 茂(陶器)
今井梨絵(陶芸)
大野香織(陶芸)
鯨井円美(陶芸)
keicondo(陶芸)
「恵山」小林耶摩人・西村峰子(陶芸)
工房いろ絵や(陶芸・絵付け)
後藤義国(陶器)
杉田真紀(陶芸)
中野明彦(陶芸)
船串篤司(陶芸)
牧野 潤(陶器)
村上直子(陶器)
山口未来(切子ガラス)
諏訪田製作所
yuta(彫金)
きたのまりこ(鋳造)
大石栄子(こぎん刺し)
パン
お菓子
日々のこと

お知らせ

ショップはこちらです



*Instagram*
ほぼ毎日更新中!
良かったらのぞいてみてくださいね!
Follow@_kuraso



このブログに掲載されている写真・画像・デザイン・文章を無断で使用することはご遠慮ください。



作家さんのHP&ブログ
刺し子屋~トタコ~
今泉可南子
SANKIRAI(里見裕子)
小塚晋哉
木工房玄(高塚和則)
菅原博之
icura工房(筒井則行)
工房いろ絵や
半陶日誌(大野香織)
しんたろの陶芸記録帖(阿部慎太朗)
mano(杉田真紀)
keicondo
もくもくたんたん(鯨井円美)
器のしごと(村上直子)

最新の記事

展示会「あたたかな冬支度」
at 2017-11-22 05:16
小沢さんのトレー販売
at 2017-10-16 10:22
10月のkuraso日和
at 2017-10-03 00:15
約一か月ぶりのkuraso日..
at 2017-09-08 01:56
石渡磨美さんの作品を掲載しました
at 2017-09-01 18:37

以前の記事

2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月

検索

記事ランキング

画像一覧

ファン

その他のジャンル